現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ホンダと別れるレッドブル、自社製PU開発の進捗は? デビューまであと2年弱……車体開発で培った「“大胆さ”が活きる」とホーナー代表期待

ここから本文です

ホンダと別れるレッドブル、自社製PU開発の進捗は? デビューまであと2年弱……車体開発で培った「“大胆さ”が活きる」とホーナー代表期待

掲載 8
ホンダと別れるレッドブル、自社製PU開発の進捗は? デビューまであと2年弱……車体開発で培った「“大胆さ”が活きる」とホーナー代表期待

 近年のF1を席巻しているレッドブルは、2026年から新しい挑戦をスタートさせる。新規則下の次世代パワーユニット(PU)を、フォードとの提携によって自社(レッドブル・パワートレインズ)で生産するのだ。

 レッドブルは2019年からホンダ製パワーユニットを搭載し、圧倒的な強さで勝利を積み重ね、現在もHRC(ホンダ・レーシング)からの技術サポートという名目でホンダ製のPUが使われている。しかし2026年からは、PU・エンジン開発で長年の経験を誇るメルセデスやフェラーリ、そして新規参入するアウディらを相手に、自社でPU開発を進めなければならない。

■レッドブル離脱のニューウェイはどこへ行く……アロンソとホンダが待つアストンマーティン? それともハミルトン加入のフェラーリ?

 そのためレッドブルは、PU開発にまつわる状況を甘くは見ていないものの、これまで車体開発という面で度々成功を収め、数多くの勝利、タイトルを手にしてきた自負から、しっかりと戦闘力を発揮できると信じているようだ。

 自社製PUのデビューまで2年を切った現状について、レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は次のように語った。

「我々はフェラーリに対しては70年分不利だと思っているが、それでも我々にも素晴らしいグループがある」

「シャシーを開発してきた時と同じ哲学を取り入れている。ただエンジンとなると別物なのも確か。だから何も保証はできないんだ」

 ホーナーは、レッドブルがライバルに対してどのような位置づけにあるのか、今のところ不明だとしながらも、レッドブルには有利な要素もあれば不利な要素もあると語った。

「この新しいレギュレーションにおいて、誰がどのような状況にあるのか知ることはできない」

「まさに白紙の状態であり、既存のエンジンから学ぶメリットはない。だからコストキャップの観点から考えれば、不利と言える。しかし一方で、我々は現行のエンジンに気を取られなくて済むし、(現行PUで開発が許されている)信頼性の改善に対処する必要もない」

「実際のところは2026年になってみないとわからない。しかし、我々は現時点では目標を達成している。あと2年間を切った今、ほとんどゼロからのスタートでこの2年成し遂げた進歩を見ると、とても印象的だ」

 2026年はPUに加えて車体の規則も変更される大変革の年になる。そのため、これまでのレギュレーション変革年がそうであったように、チームの序列が大きく変わる可能性がある。

 しかしながらホーナーは、レッドブルが車体とPUの両方に集中しなければならないにもかかわらず、それほど心配していないようだ。

「シャシーをうまく仕上げるチームを挙げるとしたら、我々はその分野でそれなりの実績を持っていると思う」とホーナーは言う。

「エンジンという点では新たなプロジェクトに挑戦することになったが、我々には優れた人材がいるし、同様に優れた施設もある」

「ひとつ確かなのは、我々が成し遂げてきたことは挑戦的であり、勇敢で、大胆だった一方で、そういった大胆さがなければレッドブルは117回もの勝利を収められなかっただろう、ということだ。我々はそういったものが活きると信じている」

こんな記事も読まれています

タイトル争いでレッドブルに急接近! しかしフェラーリのバスール代表は兜の緒を締める「最悪なのは、もうやり切ったと思うこと」
タイトル争いでレッドブルに急接近! しかしフェラーリのバスール代表は兜の緒を締める「最悪なのは、もうやり切ったと思うこと」
motorsport.com 日本版
SF離脱しインディカー挑戦のプルシェールに、来季F1シートの用意なし。しかしザウバーは逸材を“キープ”の方針「呼び戻す可能性もある」
SF離脱しインディカー挑戦のプルシェールに、来季F1シートの用意なし。しかしザウバーは逸材を“キープ”の方針「呼び戻す可能性もある」
motorsport.com 日本版
チーム再編成を進めるアルピーヌ、長年在籍したオペレーションディレクターのロブ・ホワイトが離脱
チーム再編成を進めるアルピーヌ、長年在籍したオペレーションディレクターのロブ・ホワイトが離脱
motorsport.com 日本版
イモラ&モナコ大苦戦のセルジオ・ペレス、レッドブルはそれでも契約延長へ? 決断の時近づく
イモラ&モナコ大苦戦のセルジオ・ペレス、レッドブルはそれでも契約延長へ? 決断の時近づく
motorsport.com 日本版
今のF1マシンは見分けにくい? 2025年に向け、チーム間でカラーリングを調整へ「見分けやすくなることが”利益”に繋がるという認識が重要」
今のF1マシンは見分けにくい? 2025年に向け、チーム間でカラーリングを調整へ「見分けやすくなることが”利益”に繋がるという認識が重要」
motorsport.com 日本版
アンドレッティF1参戦拒否問題に、板挟みのFIA会長が“折衷案”を提示?「既存チームを買収してはどうか」
アンドレッティF1参戦拒否問題に、板挟みのFIA会長が“折衷案”を提示?「既存チームを買収してはどうか」
motorsport.com 日本版
F1に新規参戦したきゃ900億円以上用意しな! 次期コンコルド協定で新たな“希薄基金”設定か。参戦ハードルは高く
F1に新規参戦したきゃ900億円以上用意しな! 次期コンコルド協定で新たな“希薄基金”設定か。参戦ハードルは高く
motorsport.com 日本版
元フェラーリF1代表ビノット、アストンマーティンに加入か。オーナーは代表とテクニカルディレクターの負担軽減を望む
元フェラーリF1代表ビノット、アストンマーティンに加入か。オーナーは代表とテクニカルディレクターの負担軽減を望む
AUTOSPORT web
角田裕毅が大活躍、今やトップ5チームの牙城を崩す勢いのRB。しかしメキーズ代表は慎重「流れをうまく活かさなければ、中団で落ち込むこともある」
角田裕毅が大活躍、今やトップ5チームの牙城を崩す勢いのRB。しかしメキーズ代表は慎重「流れをうまく活かさなければ、中団で落ち込むこともある」
motorsport.com 日本版
縁石使えぬレッドブル、苦境脱出のヒントはRBにあり? 旧パーツ使う兄弟から活路を見いだせるか
縁石使えぬレッドブル、苦境脱出のヒントはRBにあり? 旧パーツ使う兄弟から活路を見いだせるか
motorsport.com 日本版
ピレリ、フェラーリと新フルウェットタイヤをテストへ。来季のF1導入目指す「パフォーマンス向上が目的」
ピレリ、フェラーリと新フルウェットタイヤをテストへ。来季のF1導入目指す「パフォーマンス向上が目的」
motorsport.com 日本版
メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
motorsport.com 日本版
FIA会長、F1参戦を目指すアンドレッティに既存チームの買収を提案「苦戦しているチームがある」
FIA会長、F1参戦を目指すアンドレッティに既存チームの買収を提案「苦戦しているチームがある」
AUTOSPORT web
フォーミュラEにフェラーリが参戦するのか!? シリーズCEOが将来的な参画に向けた話し合いを示唆
フォーミュラEにフェラーリが参戦するのか!? シリーズCEOが将来的な参画に向けた話し合いを示唆
motorsport.com 日本版
ル・マン24時間レース主催者、2029年までに複数マシンが水素クラスに参戦と予測。トヨタ、アルピーヌ、その他にも?
ル・マン24時間レース主催者、2029年までに複数マシンが水素クラスに参戦と予測。トヨタ、アルピーヌ、その他にも?
motorsport.com 日本版
どうするサインツJr.。フェラーリ離れる来季に向け、焦らず慎重に決断か「僕はもうすぐ30になる。次のプロジェクトは本当に成功させたい」
どうするサインツJr.。フェラーリ離れる来季に向け、焦らず慎重に決断か「僕はもうすぐ30になる。次のプロジェクトは本当に成功させたい」
motorsport.com 日本版
リカルド、RBとの来季ドライバー契約よりパフォーマンス向上に集中。角田裕毅との差には「満足していない」
リカルド、RBとの来季ドライバー契約よりパフォーマンス向上に集中。角田裕毅との差には「満足していない」
motorsport.com 日本版
ブリアトーレ、古巣に電撃復帰? ルノーが不満抱く不振アルピーヌF1に特別アドバイザーとして加入か
ブリアトーレ、古巣に電撃復帰? ルノーが不満抱く不振アルピーヌF1に特別アドバイザーとして加入か
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

8件
  • ham********
    ホンダが去り、フェルスタッペンが去り、ニューウェイが去り・・・
    ウイリアムズやちょっと前のマクラーレンの状態になりそうな気がする。
  • Genuine model
    マクラーレンから捨てられたホンダを拾ってやったという、思い上がりが無ければ逃げられる事はなかったのにね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村